秋田の自然2024年8月 ー森林ー

こんにちわ,Isamuです。

さて、8月も7月に引き続き、暑さの中での探鳥・クマ探しとなりました。

野鳥は山間部や渓流でなんとか観察できたってところです。ツキノワグマは果実を食しているのは痕跡から確認できましたが、肝心のクマさんはあまり見つかりませんでした。

前回の探鳥

秋田の自然2024年7月 ー森林と高地ー

概要

観察した野生鳥獣

トビ、ニュウナイスズメ、キジヤマドリカワセミキセキレイヤマセミ

名前をタップすると、写真がもっと掲載されているギャラリーへジャンプできます。

8月も暑さの中の自然探訪でした。野鳥とクマを暑い中追っかけます。

使用機材

奥山へ、いざ行かん!

今週末も、今週末とて、奥山に車を走らせます。

暑さのせいか、鳥さんをあまり見ないです。頻繁に見て、普段は撮らない鳥さんも、しぶしぶ撮影です。

電柱にトビ。

田んぼからカモシカが生えていました。

よく開けた場所で草を食べている姿をよく見かけます。

集落付近で見かけたクマ対策。

これを鳴らしてから行動することで、クマにあらかじめ自分たちの存在を知らせるってわけですね。

6月からちょいちょい話には聞いてましたが、もみ殻の堆積場にクマが寝そべっていたみたいです。

このように、もみ殻にクマの足跡がたくさんついていました。

もみ殻は畜舎の敷材に使われるなど、分解せずに断熱など作用するところがあるので、暖かくて良い布団だと思っているのだろうか。

車を走らせていると、道路上にクマがいました。

大きさは1m弱で、体の輪郭がはっきりとした痩せ型みたいに見えます。おそらく、母離れした年あるいは翌年の若くまでしょうか。

この若くまは人馴れしており、私の車をみても逃げずに、こちらをじっと見てました。車が近づくと、しょうが無いといった感じで道路横に逃げていきました。

このような、人を恐れないクマは大変危険です。皆さん気をつけましょう。

鳥いねぇ〜〜〜

スズメでも撮るか

山間部で自然探訪

里山・集落での様子を確認しつつ、車をさらに山奥に進めました。

田んぼにニホンザルが出てきてました。

クマではないですが、サルもなかなか良いですね。

キジ(メス)が複数で行動していました。

近距離だったので、解像させて撮ることができました。

「何見てんのよ!」

トリミング限界だな。

解像はしてるけど、全体的にぼやっとしてますね。

林道の支線にて、ヤマドリと遭遇しました。

私の車に敵対心を出したのか、なんと車に向かってきました。夏のヤマドリは気が立っているのか。

こちらから行かずとも、車に接近してくるので、至近距離でヤマドリが撮れました。

クロツグミ…クロツグミなのか?

ちょっと自信が持てませんが、山の中にあった神社を訪問し、唯一観察できた野鳥です。

遠巻きだったので、確信が持てないですが…

神社は静かで最高です。

困ったら渓流で探鳥

困ったら渓流に行けばいいのです。

川辺なので冷気があたりますし、水鳥も案外いるものです。

カワセミがピューって飛んできました。

キセキレイも近くの電線に止まっていました。

カラフルな鳥は撮ってて楽しいですね。

そして、待ってました!!ヤマセミの登場です。

渓流を感じさせる背景で撮れて、大変満足です。

気になるクマ探しは

7月に訪問した高原にお盆休みを利用して再訪してみました。

大豆の葉が成長して、クマが隠れるほどでした。でも、クマ親子はしっかり葉をむしゃむしゃしていたのでした。

ミズキの実が食べ頃を迎えているようです。

ミズキは実がついている期間が長いようで、8月に入ってもまだ実がなっています。

奥山で、太いミズキの枝がバックリ折れているのを見つけました。

この枝をへし折るとなると、きっと大きなクマに違いない。でも、姿なしです。

クマはタイミングなんだよなぁ〜。

8月中旬、ウワミズザクラが熟していました。

ウワミズザクラの木にクマが通ったようです。

葉がまだ緑なので、折れて間もないと思います。きっと昨晩か今朝の出来事だったのか…

木のいたるところに熊棚ができています。実が残っているのでまた来るのか?

クマが枝を折ると、こんな感じに枝がベローンってなります。

クマの痕跡は見つかりますが、肝心のクマはなかなか姿を見せてくれません。

畑に大きめの足跡がありました。大きさ的にクマですね。

本体どこですか。

晩夏になってくれば、クマはクルミを狙うはずです。

ここは耐えてクルミクマを狙う予定です。

9月間近、一部のオニグルミの木にクマが登った痕跡を見つけました。

9月はオニグルミの木を集中的に張り込みして、クマ撮影に臨みたいと思います。

まとめ

8月は7月に引き続き、とにかく暑い!の一言に尽きます。

鳥や動物たちの行動も鈍って日中はどこか涼しい場所で休んでいる印象でした。

そのため、朝夕を中心にクマや野鳥を探しました。

クマは痕跡を見つかるけど、肝心のあの黒い巨体は見つからず。鳥さんは渓流や山にいけば、水鳥やキジなどに相手をしてもらいました。

9月になると、いよいよオニグルミにクマが集まってくると思うので、クマ撮りに集中ですかね。

秋田の自然2024年7月 ー森林と高地ー 秋田の自然2024年6月 ー森林ー 秋田で探索2023年8月|森林と里山 秋田の野鳥2022年8月|山間部と実家

Isamu

最後まで読んでくれてありがとうございました!

7DMarkII Canon EF100-400mm EF300mm EF400mmf4 EOSR7 EOS RP FE70-200mm FE200-600mm GRIII ILCE-7M2 ILCE-7RM3 Instagram K-S2 PENTAX RICOH Sigma150-600mm Sony Tamron100-400mm α7RIII コンデジ ダム ダム公園 ツキノワグマ ネイチャー フォトコン フルサイズミラーレス ミラーレス一眼 レビュー 一眼レフ 仁別 写真 冬鳥 北海道 探鳥 望遠レンズ 渓流 秋田 紅葉 観光 都市公園 野生鳥獣 野鳥 風景